忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/09 17:27 】 |
1%の奇跡 DVD

1%の奇跡 DVD

待ちに待っていたDVDなので寝る間も惜しんで見ましたが、1%の奇跡はっきり言って吹き替え版はがっかりでした。作品が本来もっているせりふの魅力が全く伝わって きませんでした。本当に残念です。こんなことなら、字幕のみの仕様でも良かったのではと言いたくなります。奇跡特に主役の2人、せりふ棒読みですか?というこ とで、星は2つです。

名探偵コナン

PR
【2010/12/08 15:31 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
クレヨンしんちゃん DVD

クレヨンしんちゃん DVD

未来を守るはずの二人の行動は矛盾している
親を洗脳して過去にすがりつかせて、子供は強制的な育て方をさせる? 「過去の人間はしっかり心をもっていた」とか言いながら一番心ないことをしている。過去にすがりつくダメな人間の象徴のようだ。何がしたかったのが理解不 能である。過去にも未来にも人間は生きられないんだぞ!何もかもが新しい瞬間だ。「今」を必死で生きていきたい人はこの映画に共感はできないはずだ。クレヨンしんちゃん
ラストも過去を美化し今を否定しているようで好きになれない。
ラストのしんのすけのセリフや行動は感動したので星2つ。

名探偵コナン

【2010/12/08 15:26 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
機動戦士ガンダムSEED DESTINY DVD

機動戦士ガンダムSEED DESTINY DVD

ガンダム系雑誌の人気投票でラクスや彼女の分身と化したキラがトップなのは、現在の若い世代の願望の象徴だからだろうか。自分を高めたり、他者と向き合い 理解しあう努力はせず、生まれ持った力で人の上に立ち、周囲に肯定される。SEED DESTINY努力の末に手に入れた力や人間関係の重みを知らないから、それらに対する責任感 もない。苦労せずにカッコだけはつける平成型ヒーロー像が行き着く所まで行き着いてしまった結果なのだろうか。
今の世の中、努力したからといって 報われるとは限らない。だからこそ必死に足掻く姿こそ大事なのではないか。13、4歳で天涯孤独となり異国でトップガンに上り詰めたシン。自分のような紛 い物の命が苦しむ世界を望んだレイ。機動戦士ガンダム自分達の存在意義に悩むことさえ許されなかった連合トリオ。彼らを踏み台にして自分は足掻いたこともないくせに、「未 来」だの「夢」だの聞こえは良いが具体性に乏しく中身のない言葉で議長を否定するラクスには虫唾が走る。

名探偵コナン

【2010/12/08 15:23 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ファン・ジニ DVD

ファン・ジニ DVD

主演のハ=ジウォンもぶっ飛んだキャラからしっとりした性格の役まで演じられて、というか、毎回高いハードルを乗り越えようとする努力の人で、いろんな魅力が光るいい女優さんだ。
シーンでは、やっぱり初恋の相手ウノの棺を乗せた台車がチニのいる教房の前から動こうとしなかったシーンが胸に来る。伝えられる逸話をチニの恋人の出来事としてアレンジしたとのことで、いかにも韓国らしい心情表現で。 ファン・ジニ
脚本が女性なのだが、チニの愛だけでなくて自由を懸命に求める生き方を少し退いてみると、女性も男や社会に柔順なだけの存在ではない、そういう今の韓国の時代背景的が窺えるような気もする。
とにかく、何はともあれティッシュをたくさん用意してご覧ください。

名探偵コナン

【2010/12/07 17:33 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
宮崎駿 DVD

宮崎駿 DVD

子供は純粋に冒険活劇として、大人は作品にこめられたメッセージを感じながら楽しめます。
そして、子供達が大人になったらもう一度観返して、そのメッセージを感じ取る・・・・・。
こういうことこそが本当の『大人も子供も楽しめる』作品であると思います。

本当はこの作品には5つ星を付けたくありませんでした。
だって、これに5つ付けてしまったら、他の映画が2つ星や3つ星になるからです。
それくらい秀でているんですよね。少なくとも、私の中では。
今まで観てきた多くの映画のなかでも、やはりラピュタが一番好きです。
宮崎駿

現在も、そしてきっとこれからも、日本アニメの歴史に残る大傑作です。
今を生きる者として、一度は観ておいて損はありません。

名探偵コナン

【2010/12/07 17:30 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
| ホーム | 次ページ>>